正しい姿勢(前編)
- info329348
- 2024年9月27日
- 読了時間: 2分
『正しい姿勢』
こんなフレーズも整体の予約サイト内でよく見かけるのではないでしょうか
では、正しい姿勢とは なんでしょうか?

実は、どんな姿勢をとっても 負担のかかる部位はあります。
絶対的に常時 この姿勢が良いということはありません。
動き続けるべく設計されているから、動物なのです
そのうえで
現在行っている作業内での
その方の筋骨格内で
一番負担のかからない姿勢もあります
この姿勢が、その時点での暫定的な「正しい姿勢」となるでしょう

そして、身体に偏りがなく 健全なコンディションなら
この姿勢は無意識レベルで選択されます。
※それでも負担は溜まりますから、リセットするための動作(伸び等)も無意識に行われるのです
ところが身体の関節に変なロックがかかっていたり
神経的なバランスの乱れにより
この無意識の選択が出来ない方もいらっしゃいます。
というより、そういう方が増えています。
こういう方は
いったん整体で身体を整えておいたほうが良いでしょう
(後編に続きます)
氣琉整体 まぶ屋
ラグちゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
氣琉整体 まぶ屋 【脳 自律神経を整えるカイロプラクティック】
#横浜駅 #駅近 #カイロプラクティック #整体 #骨格矯正 #骨音 #ボキボキする整体 #脳疲労解放 #脳内調整 #大脳辺縁系調整 #間脳調整 #自律神経バランス改善 #自然治癒力向上 #免疫力向上 #心身快善 #メンタルヘルスケア #パフォーマンス向上 #頭蓋骨矯正 #蝶形骨矯正 #後頭骨矯正 #骨盤矯正 #尾骨矯正 #仙骨矯正 #内臓調整 #脳脊髄液循環促進 #神経伝達改善 #体内循環促進 #スッキリ感 #自律神経失調症 #原因不明 #不眠 #倦怠感 #心身症 #ストレス #メンタル #初回改善率97%超 #凄腕整体院
Comments